うまとらです。
診断士合格して、資格取得したら独立しようという人向けに情報提供です。
上級者向け起業ゼミナールが開催されます。
ビジネスプランを作成していくコースで、他人の意見を聞きながら作り上げる
ことが出来るため、開業を目指される方にとって非常に勉強になります。
講師の先生も、中小企業診断士です。
東京信用保証協会の方も参加されるので、金融面でもいろいろ勉強できます。
費用も安いし、時間が取れる方はご検討ください。
既に倍率が2倍を越えている人気のコースです。
昨年は、ぜにコン?でいらっしゃいますサムライ業独立日記さんも参加されていました。
その後、LLP設立に関与されるなど非常に活躍されています。
↓詳細ページ
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-6626.html
東商・創業ゼミナール<第11期コース>
日時: 2006年01月19日(木) / 2006年01月26日(木) / 2006年02月02日(木) /
2006年02月08日(水) / 2006年02月16日(木) / 2006年02月23日(木) /
2006年03月02日(木) / 2006年03月09日(木) 18時30分 〜 21時00分
※第2回目以降18:00〜18:30を個別相談時間。(自由参加)
場所: 東京商工会議所ビル
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
TEL: 03 -3283 -7660
http://www.tokyo-cci.or.jp/side_m/gaiyo/tizu.html
講師氏名:
<コーディネーター> 中小企業診断士 坂 本 篤 彦 氏
<アドバイザー> 東京信用保証協会職員
<アシスタント> 東京商工会議所経営指導員
定員: 15人(応募者多数の場合は抽選とさせて頂きます)
料金: 一般料金(税込) 5,000円(全8回分・消費税込)
申し込む気満々なんすけど、実務補習とかぶっている日(2/8、2/16)はやっぱ参加不可能になってしまうんですかねぇ。特に第4回のマーケティングに参加できないのは痛いです。。。
大丈夫ですよ。
実務補修は、夜開いてますから。ぴーす V(^0^)
まあ資料作りで死んでる可能性も否定できませんが。
おはようございます。
私は明日、明後日はブログレスの世界に
突入です。
多分、私は酒に溺れている事と思います。。。(受験生失格ですね。)
今年は大変お世話になりました。
(以前に気がついておりましたが、リンクまでありがとうございます。)
来年もどうぞ宜しくお願い致します。。。